1000勝1000敗への長い長い道のり

北見市のテニスサークル「テニスチーム弾丸」スタッフのブログです。 当サイトはリンクフリーです。リンク、コメントなど歓迎致します。

2018年12月

今年最後の練習に行ってきました。
最後の最後でとうとう掴んでしまいましたよ、バックボレーのコツ。

2018/2/11の練習試合が特に印象に残っているのですが、自分ならミスするであろうバックボレーをWKさんが何度も決めてくれて、どう打っているのか不思議に思っていたのです。

夏のプロ講習会で教えてもらった「ラケットを動かす方向と打球方向が違う」、ラケットを外側に動かしながらボールはクロス方向に打つアングルボレー。
WKさんやS川さんはこれを応用してアングル以外にも打っているのだろうと思い練習していたのですが、とうとう今日のN原さんとのボレーボレーで掴みました。振り遅れかと思うタイミングから予想を上回る球威が出てコートに収まり、自分でもびっくりしましたよ。
これはもしかしてバックハンドスライスにも応用できますかね?Y木沢さんのような七色のスライスを使えるようになるかもしれません。

この冬からボレーのグリップを薄くしたおかげで、できる事が明らかに増えています。こんな簡単なところに特大の伸び代が残っていたとは驚きですね。
まだグリップに慣れていない故の凡ミスは多いのですが、たくさんボールを打って慣れさえすれば利点だけが残るでしょう。

ちょっとちょっと、他にもあるんじゃないの?
私なんか今まで筋肉と根性だけで戦ってきたんだからさ。ちょっと脳みそ使ったらすぐ上手くなるんじゃないの?
よし、来年は脳みそも使って戦うよ!

本日は練習なし。久しぶりに市民プールにてトレーニングしてきましたよ。
ちょっと長い距離を走りたかったので、筋トレはせずにランニングのみです。

歩数 : 29510歩
走行距離 : 29.22㎞
活動による消費カロリー : 1900kcal

成人女性の1日の必要カロリー分を運動のみで消費しました。
食品に換算するとカツ丼2杯分。これならば少々気になっていた脂肪もかなり落ちるでしょう。
ふう、やれやれ。では頑張った自分にご褒美を与えねばなりませんね。


茄子の油炒め定食 600kcal
缶ビール✕2 280kcal
鶏唐揚げ6個 580kcal
お菓子1 380kcal
お菓子2 290kcal

合計 2130kcal



どうしてこうなった・・・?

30日の大会に出場する強者もいるようですが、私が今年出場する予定の公式戦はすべて終了しました。
自分のテニス年表を更新しますよ。


1997年(23歳)

テニスというスポーツに出会う。元テニス部の友達に1~2回教えてもらったが
すぐ雪が降ったので遊べなくなり、近所のMの森テニススクールに入会。

1998年(24歳)

すっかり週1回のスクールが楽しみになる。1クールである2ヵ月ごとに
初級 ⇒ 初中級 ⇒ 中級 ⇒ 中上級 と順調に昇級。

1999年(25歳)

テニススクール上級に昇級。ご褒美に初のマイラケットprinceグラファイトオーバーサイズ購入。
直後、レッスン中に左足首捻挫。全治1年。
医者「いやー、折れた方がマシだったねー」

2000年(26歳)

テニススクールは半年間休会。左足をひきずりながらも週末は友達とテニス。完治が遅くなった・・・。

2001年(27歳)

病弱プレイヤーひなしーと出会う。公園のコートなどで遊ぶが、この頃はまだお互い試合経験なし。

2004年(30歳)

仕事がなくなったので、札幌市から地元の留辺蘂町(現在は合併して北見市)に戻る。
留辺蘂町のテニス協会に所属。

2005年(31歳)

後の弾丸創設者O君と出会う。
朝野球、テニス朝練、仕事、テニス夜練、ナイターソフトボール・・・元気だった。

2006年(32歳)

テニスチーム弾丸設立!初代会長Kさん・設立者O君退会、弾丸副会長に就任。
大会初出場(札幌有明D級シングルス)
二代目ラケットprince O3 White購入

2007年(33歳)

二代目会長◆やまさん退会、弾丸会長に就任。

2009年(35歳)

北見B級ダブルス「宮沢杯」優勝(ペア:りょーちん)
三代目ラケットprince O3 speedport購入

2010年(36歳)

北見B級ダブルス「会長杯」優勝(ペア:りょーちん)

2011年(37歳)

札幌有明の森「平日D級シングルス」優勝
ブログ開設

2012年(38歳)

札幌有明の森「月例D級ダブルス」優勝(ペア:ひなしー)
北見一般ダブルス「市民テニス大会」準優勝(ペア:りょーちん)
「北海道都市対抗テニス大会」出場
札幌有明の森「月例E級ミックスダブルス」優勝(ペア:嫁ちゃん)

2013年(39歳)

北見一般シングルス「北網地区室内テニス大会」準優勝
網走一般シングルス「北欧スポーツ杯」ベスト8
「北北海道都市対抗テニス大会」出場
北見一般シングルス「岡メモリアルテニスト-ナメント」ベスト8
網走・斜里一般ダブルス「知床サーモンカップ」ベスト4(ペア:りょーちん)
三代目ラケットprince O3 speedport破損
四代目ラケットprince EXO3 HARRIER 100 White購入

2014年(40歳)

北見一般シングルス「北網地区室内テニス大会」4位
紋別一般ダブルス「道東オホーツクインドアテニス大会」3位(ペア:うっちー)
「北海道都市対抗テニス大会」出場
「北北海道テニス選手権」シングルス出場
紋別A級ダブルス「紋別サマーカップ」4位(ペア:Y原さん)
「DUNLOP SRIXON 北海道決勝大会」出場(ペア:うっちー)
遠軽A級ダブルス「遠軽サーモンカップ」準優勝(ペア:Dr.ゲコ)
北見A級ダブルス「市民テニス大会」4位(ペア:りょーちん)
遠軽一般ダブルス「第10回記念遠軽室内テニス大会」3位(ペア:Y原さん)

2015年(41歳)

「北海道インドアテニストーナメント」出場
紋別A級ダブルス「道東オホーツクインドアテニス大会」優勝(ペア:Y原さん)
「北海道都市対抗テニス大会」出場
「北北海道テニス選手権」ダブルス準優勝(ペア:Y原さん)
札幌有明の森「月例D級ミックスダブルス」優勝(ペア:嫁ちゃん)
紋別A級ダブルス「紋別サマーカップ」3位(ペア:もりやさん)
「北北海道都市対抗テニス大会」準優勝
湧別ミックスダブルス「ホルスタインカップ」4位(ペア:嫁ちゃん)
札幌有明の森「月例C級ミックスダブルス」3位(ペア:嫁ちゃん)
遠軽A級ダブルス「遠軽サーモンカップ」準優勝(ペア:Dr.ゲコ)
遠軽A級ダブルス「遠軽室内テニス大会」準優勝(ペア:Y原さん)

2016年(42歳)

「北海道インドアテニストーナメント」出場
紋別市ダブルス「道東オホーツクインドアテニス大会」優勝(ペア:大魔神)
美幌町ダブルス「美幌インドアテニス大会」準優勝(ペア:Y原さん)
団体戦「道北都市対抗テニス大会」準優勝
札幌市「春季道新スポーツ杯加盟団対抗戦」4部出場→3部昇格
網走市ダブルス「春季網走選手権」優勝(ペア:あきもっち)
団体戦「北海道都市対抗テニス大会」2部残留
北見市シングルス「春季北見選手権」4位
網走市ダブルス「網走会長杯」3位(ペア:Y原さん)
北見市ダブルス「北見会長杯」準優勝(ペア:H澤くん)
団体戦「北北海道都市対抗テニス大会」準優勝
旭川団体戦「秋季旭川加盟団体戦」2部優勝→1部昇格
札幌市「秋季道新スポーツ杯加盟団対抗戦」3部出場→4部降格

2017年(43歳)
五代目ラケットYONEX EZONE DR100 285g購入
「第1回ポリマー杯」3位
団体戦「道北都市対抗テニス大会」出場
団体戦「春季旭川加盟団体戦」1部出場→2部降格
団体戦「春季道新スポーツ杯加盟団対抗戦」4部残留
網走市ダブルス「春季網走選手権」4位(ペア:Y原さん)
北見市ダブルス「北見会長杯」4位(ペア:H澤君)
団体戦「道東都市対抗戦」4位
紋別ダブルス「紋別カニカップ」優勝(ペア:I君)
団体戦「秋季道新スポーツ杯加盟団対抗戦」4部残留
六代目ラケットYONEX EZONE DR100 300g購入(Y原さんより)

2018年(44歳)
「北海道インドアテニストーナメント」 出場
「北海道室内テニス選手権」 出場
「北北海道テニス選手権」 出場
団体戦「春季旭川加盟団体戦」 7部優勝→6部昇格
札幌有明の森「月例C級シングルス」 準優勝
北見市シングルス「春季北見選手権」 ベテラン優勝
網走市ダブルス「網走会長杯」 優勝(ペア:H澤君)
北見市シングルス「ヨネックス杯」 3位
札幌有明の森「月例混合C級ダブルス」 3位(ペア:嫁ちゃん)
北見市ダブルス「SRIXONテニス大会」 ベテラン優勝(ペア:Y原さん)
団体戦「道東都市対抗戦」 準優勝
「DUNLOP SRIXON全道決勝大会」 出場(ペア:Y原さん)
札幌有明の森「月例B級ダブルス」 準優勝(ペア:ひなしー)


2年ほど悩まされたテニスエルボーが癒えた今シーズン、優勝3回、団体優勝1回、準優勝2回、団体準優勝1回、3位2回、全道決勝大会出場。9回入賞を果たした良い1年になりました。
技術的に何が良くなったかと言われても困るのですが、サーブを変えてフォルト率が大きく下がったこと、相手に合わせて戦い方を変える柔軟性が出てきたこと、自分とペアの状態を上げる方法を身につけてきたこと等が上げられるでしょうか。

シーズン途中で45歳を迎え、ベテランの部に出場できるようになった事もあります。
最年少なので体力的にアドバンテージがあり、特に6月初旬の春季シングルスは酷暑を味方につけての体力勝ちだったので、トレーニングの重要性も再確認しました。

それから今年は状態のピークを作ることを意識しました。全道につながる7月のSRIXONダブルスに向けて徹底的に追い込んだ時は、我ながら研ぎ澄まされた最高の状態にありました。実戦でのエラーは非常に少なかったと思います。
そして優勝した後は9月の全道大会に向けて特訓し、自分なりに納得できる結果を残し・・・・・・正直それで燃え尽きました(・∀・;) しぼんだ風船のように空気が抜けてしまい、もう一度状態を上げることはできませんでしたね。このあたりの調整を上手くできるようになれば、目標の大会でもっと勝てそうです。

先ほど「自分なりに納得できる結果」と書きましたが、ここにもヒントがあるかもしれません。
全道各地で優勝してきた強敵達と練習試合も含めて3勝3敗。よく戦った、私も強くなったじゃないか・・・と言いたいところですが、所詮はコンソレ準優勝。同大会で優勝したともかちゃんに「賞品もらって喜んでたじゃないですか。ダメですよ~」と言われてハッとしました。
そうだ、私が目指すのはこんな所じゃない。本当に欲しいのはちょっとした賞品ではなく優勝だった!来年はY原さんを倒して出場しなければ!

23日のポリマー練習、参加者9名。
25日のE町練習会、参加者12名。
世間はクリスマス一色だというのに、いつもより人数が増えていましたよ。

案の定イブイブなのにテニスばっかしてんじゃねーよ、ケーキでも食っとけ、( ´∀`)オマエモナー
という罵り合いになったのですが

「練習日だと思って青少年ホームに行ったらクリスマスパーティの真っ最中だった」
という、リア充の巣窟に突撃して爆死した関ちゃんが優勝ってことでよろしいですかね(・∀・)

引き続き薄いグリップのボレーを練習していますよ。
まだまだ当たり損ねの凡ミスは多いですが、感覚は掴んできました。

まず準備に余裕ができたので、以前よりも守備範囲が広くなっています。今まで準備が間に合わず「ごめーん!」とスルーしていたボールにも届きますし、自分が触るべきかどうか判断する余裕も出てきました。
打てる角度も広がっています。今までアングルボレーは無理にスピンをかけたり、ボールを送る方向にラケットを動かしていたのですが、ボールと逆方向にラケットを動かして薄い当たりで角度をつけることを覚えました。これは今年のプロ講習会で教えてもらった技術で、SRIXON全道大会にてK本さんに繰り返しやられた技でもあります。
それからスマッシュのとき手首を返しやすいという利点もあります。これはロングアウトするかな?というボールもコートに収まるので、今まで以上に思い切って打てますね。

・・・という利点と凡ミスの収支を考えると、今はまだマイナスが多いでしょう。
でもあとはプラスになっていく一方です。今まで身体能力ばかりにたよって技術がおろそかだったぶん、大きな伸び代が見えてきましたよ。

薄いグリップに挑戦するついでにサーブ&ボレーの練習もしていますが、こちらも予想通りひどいものです。サーブのコントロールも球威も甘くなる上に1stボレーがヘタクソなので、ポイント率は大きく下がります。
プロ野球のピッチャーでもよくいますよね。ワインドアップモーションで投げると圧倒的なのに、ランナーが出てセットポジションになると途端に球威が落ちる選手。
まあこれも練習量の問題でしょう。今までろくに練習していなかったのだから苦手で当たり前です。せっかく試合のない時期、今までと違うこと、苦手なことに挑戦していきますよ。

このページのトップヘ