先日の記事「ボレー考察」にて、「そんなんじゃない」「私の名前が載っていない」などの意見が複数寄せられたので追記しますよ。

あきもっちは実はローボレー、1stボレーは苦手だそうです。本人とともちんが言っているので、私の目が節穴だったということになりますね(・∀・;)
足元に打ち込まれた会心のリターンを体勢を崩しながら器用に、それも低い弾道で相手コート深くに送っている印象なので得意かと思ったのですが、「体勢が崩れている」時点で良くないということでしょうか。
M本さん曰く「彼は難しいショットが上手い」そうです。なるほど確かに体勢が崩れたときにうまく処理する反面、かえって余裕があるときにタイミングが合わず当たり損なっているかもしれません。

ゲコちゃんは「正しいボレー」です。理論派らしくフォームもグリップも正しい、決めるべき場面を逃さず決めにいくのも正しい。
ただ攻撃型プレイヤーゆえに少々無理な場面で準備が遅れているにも関わらず決めにいってのミスは多いようです。もう一本つないで次で勝負したら?と思うこともありますが、これはタイプの違いかもしれません。常々彼には自分よりも大きい伸びしろを感じているのですが、それはこういった「正しいことに挑戦してのミス」を見ているからかもしれません。
こうして書いてみるとユウキ君、かつみんと同じタイプ?ユウキ君はもっと粘り強い印象ですが、上級者特有のミスが出るところは似ていますね。

Sちゃんは男性には珍しい両手バックボレープレイヤー。両手バックハンドの名手なので適性は抜群でしょう。
両手ならばリーチが短いので守備範囲は狭いはずなのですが、それを感じさせないポジショニングの良さがあります。バックの高い打点は苦手だろうと中ロブ程度の高さに浮かせても、上からかぶせるように打たれてしまいます。
ある大会で初球のリターンを思い切りストレートアタックしたところ、バックのドライブボレーでぶっ叩かれたことがあります。私もドライブボレー好きだしグリップ厚いままでいいし、いいなー面白そうだなーと思いました。優先順位は低いけど、そのうち挑戦してみるかもしれません。

寂しがり屋のFKDさんからは、「俺の名前もないじゃん。ここはFKDさん出すとこだべ」とメールを頂きました。
FKDさんのボレーについては、ミスターXが「なんだかんだ言って上手い」と言っていましたよ。
そう、その通りなんです。グリップ薄い、準備が早い、姿勢が安定している、高さ長さスピンの調節が自在、手元でコースを変えられる、お手本のようなボレーですからね。多くのプレイヤーが目指すべきは、基本型とも言えるこういうボレーでしょう。
最近は試合に出ないので知らない人もいるかもしれませんが、昔の記録を遡るとよく名前が出てくる、実はすごい人なんですよ?本人が「すごい人」より「面白いおじさん」に見せたがっているだけです。FKDさんやY原さんに面白おかしくテニスを教えてもらった初心者が、「実はあの人すごい人だったのか?」と気付くのは数年後、ある程度の実力に達してからでしょう。


さて、冒頭のあきもっちは「ボレーのタッチは天性のもの」と言っていたそうです。
なるほど納得できますね。人それぞれ体格も骨格も筋力も可動域も違うので、人の真似をしても同じボールを打てるものではありません。
動画や試合を見て「こんなボレーを打ちたい」と思っても、適性というものがあります。柔らかいくっしーボレーを私が習得するには多くの時間が必要になるでしょうが、威力のある魔神ボレーなら効率よく習得できそうです。
これらを言い表すのに、ともちんが良い言葉を伝えてくれましたよ。


「フェデラーに出来てジョコビッチに出来ないことがある。ジョコビッチに出来てフェデラーに出来ないことがある」


なるほど!じゃあ私に出来てフェデラーに出来ないこともあるはずだな!
OKロジャー、今度フレームでドロップボレー打つ方法教えてやるよ!