先日の遠軽インドアでは、くっしーの柔らかいタッチのボレーに敗れました。
そのとき思ったのですが、ボレーって(ボレーに限らずですが)人によって様々な印象の打球になりますね。

くっしーボレーはあくまで柔らかく、こちらのボールの勢いを吸収するような印象です。少し浮いたかな?叩かれるかな?という場面でも無理をせず、まずは深く緩く返してきます。そして巧みな配球で追い詰め、コースを限定してネットに詰めたところで初めて決定打を打ってきます。

大魔神やM本さんのボレーはこちらの予測を上回る速度で、ドスンと重いボールが来ます。必死に受け止めなければ球威に押されてしまい、まともに打ち返すこともできません。戦術も攻撃的で、ネットより高い位置で打てるボールは逃さず決めにいく印象です。

Y中さんのボレーはスパッと切れるような感じです。球質は軽いのですが、これは回転量が多いのでしょうか?上から打たれるとボールが跳ねずに滑ってくるので、ストローカーは大変です。
ベースライン際に跳ねないボールを送られ、なんとか持ち上げたところをネット前で待っていてあっさりアングルに決められます。

ボレーの名手ミスターXはリーチの長さもあってか、コートを広く使っていろいろな球種を配球してきます。
戦術的には守備と攻撃を完全に分けているようで、こちらが強いボールを打っているときはそれを受け止めることだけに集中し、隙を見つけると詰将棋のように相手の応手を限定させて仕留めにいきます。

あきもっちはローボレーが絶品。特に1stボレーは低い弾道でネットすれすれを滑るように越えていき、リターンが足元に入ってもうまく処理しています。守備範囲も広く、練習のときはフェンス直撃コースのボールまで打ち返してくれるし、前衛の頭を越えたロブもスマッシュできる数少ないプレイヤーです。

Y原さんが特に優れているのはキャッチング。リターナーにストレートアタックされても、前衛にスマッシュされても跳ね返してくれます。
ボレーに抜群の球威はないのですが、安定した下半身にまっすぐ上半身が乗っているので、攻撃に回ったときも姿勢が崩れるようなミスがありません。


こんなところでしょうか。

元ロッテの伊良部秀輝投手のストレートは「ブーンと唸ってドスンとくる、鉈(なた)のような切れ味」
阪神の藤川球児投手のストレートは「下からキュンっと浮き上がってくる、剃刀のような切れ味」

などと例えられるように、回転量や回転角度によって色々な球種が生まれるのでしょう。
私も練習と研究を重ねて、自分なりのボレーとそれを利用した戦い方を身につけていきますよ。