1000勝1000敗への長い長い道のり

北見市のテニスサークル「テニスチーム弾丸」スタッフのブログです。 当サイトはリンクフリーです。リンク、コメントなど歓迎致します。

本日は練習予定なし。吹雪のためトレーニングにも行けません。
ではヒマなのでクソゲーの話でも。

移転前のブログにて、私が愛するクソゲーといえば「バンゲリング・ベイ」であると紹介したことがありますが(該当ページはこちら
私がどうしても愛せないクソゲーもあります。

PlayStation2 「スターオーシャン3 Till the End Of Time」
so3

このスターオーシャン3、大手ゲーム評論サイト「ゲームカタログ」では、「クソゲー」ではなく「賛否両論」という判定になっています。その通りユーザー間で大きく評価が別れる内容となっており、私も異論ありません。
しかしその「大きく評価が別れる」部分が絶対に許せないのですよ。


その私から見ても、このゲームは歴史に残る名作になった可能性があります。
まずは美麗なグラフィック。フィールドも戦闘画面も作り込みが細かく、3Dキャラがサクサク動いてくれます。
そのグラフィックを活かした戦闘システムは特に評価が高く、キャラ毎に異なる技が派手なエフェクト付きで動き回り、アクション性も高くプレイヤーの腕次第では性能差を跳ね返すこともできる絶妙なバランスでした。
そしてキャラクター。3Dアニメ調のデザインは好評であり、戦闘シーンだけでなくちょっとした動作もキャラの特徴を表しています。キャラ付けもかぶらずベタすぎず良い匙加減で、キャラが立っているので会話も自然です。

しかし、しかしだ。シナリオ、お前だけは許せん。
正確には序盤~中盤のシナリオは優れているのですが、終盤の展開だけが問題なのです。

この「スターオーシャン」シリーズはSFファンタジーな世界観で、今作は主人公がリゾート惑星において武装勢力の攻撃を受け、脱出ポッドで未開の惑星に不時着するところから始まります。
主人公は文明が進んだ星の出身なので高度な知識があるのですが、「未開惑星保護条約」という法律によってその星に深く干渉することができない、しかし目の前に危険に晒されている人々がいる、脱出ポッドも直さなければ帰れない、という設定で物語が進んでいくのです。
中盤以降は無事に脱出ポッドを修理した主人公がいくつかの星を巡り、序盤で離れ離れになった幼馴染と再会し、仲間と知り合い、この星の海を脅かす敵と遭遇し、と段階的に舞台が広がっていき・・・

いいじゃないの、このまま綺麗に終われば歴史に残る名作じゃないの。と終盤を迎えたところに特大の落とし穴が待っていました。

「主人公達がいるのは、実は他の世界で作られたゲームの中の世界でした^^」


・・・・・・(゚Д゚)ハァ?


そして主人公達は他の世界側で実体化し、ゲームの開発者に会いに行きそれを倒す・・・という超展開で幕を閉じるのです。

これはねー・・・。それまで非常に楽しく遊んでいたところから突き落とされたぶん奈落は深く、最終盤はもう溜息をつきながら操作していました。とりあえずクリアはしなければ批評もできまい・・・と惰性のみでボタンを押していましたね。

いや、上の文では説明不足ですよ?主人公達がいるのはゲームの世界というより「シミュレーテッドリアリティ」と言うべき世界であり、その世界の中で独自に発展したキャラクター?人々?は現実の人間と変わらないほどの存在となっている、という設定らしいです。

でもね。いくらそんな説明をされても、今まで主人公達に感情移入して楽しんできた世界を「これ全部ゲームの中の世界でした^^もちろん前作も前々作もです^^」と言われたらコントローラーをぶん投げたくもなります。
大体こんなオチは物語を書く上で忌避される「夢オチ」のようなもので、少しゲームをかじった人なら誰でも一度は考えるものです。それをこの名作候補でやってしまってはいけませんよ。


そんなわけでこの 「スターオーシャン3 Till the End Of Time」、終盤のシナリオ展開が許せるかどうかで名作かクソゲーか綺麗に評価が分かれる作品であり、私は絶対に許せないクソゲー派です。

それでは最後はPlayStation2(コメントにより3/4修正)スーパーファミコンの名作「ロマンシング・サガ2」のラスボス、七英雄の台詞で締めくくりましょう。
omaedakeha
・・・・許さん・・・・お前だけは・・・・

5/5に開催される日刊スポーツ豊平川マラソンにエントリーしましたよ。

時間制限なしのハーフマラソンですからね、初出場にちょうど良いかと思いまして。
少々膝に不安がありますが、ゆっくり走ったり歩いたりする分には大丈夫でしょう。

別にマラソンランナーに転向するわけではなく、あくまでも私はテニスプレイヤーです。目標の全日本ベテランに出場するためには、遠回りに見えてもフルマラソンを完走できるくらいの体力が必要と考えたのですよ。

テニスに限らずスポーツには「心・技・体」が必要と言われていますね。
もちろんその全てが高いレベルで備わっていれば良いのですが、なかなかそうもいきません。
ではどうするか?私のように「技」が大きく劣っているプレイヤーは、(将来的に技術を磨くのは当然として)心と体で大きなアドバンテージを得て勝負するのです。正しい技術で正確なショットを打ち込まれても、全部拾って相手コートに打ち返せば負けません。相手が嫌になるまで、鍛え上げた心と体でボールを拾いまくればいいんですよ。

先日のSwing!Swing!の練習会にてY永さんとお話ししたのですが、Y永さんは掌を、私は肘を痛めて昨年・一昨年とまともにテニスできない時期があり、その間ひたすら走り込んだところ、二人とも「かえってテニスが強くなっているのでは?」という感想で一致したのです。
下半身が安定したことでスイングの土台ができた?単に体力に余裕ができた?無闇にラケットを振り回さなくなった?もちろん復帰後に練習をしっかり積んだ上での事ですが、明らかに手応えを感じているところです。
ならばもっと走ればいい!余裕でフルマラソンを完走できるくらいの体力を身につけて、さらに土台を安定させますよ。


さて今回の豊平川マラソンには、「最強の市民ランナー」川内優輝さんがゲスト出場するそうです。
ちょっと河内さんぶち抜いてくる!

先日の記事にて初心者講習会をご案内しましたが、会場の青少年ホームでは硬式テニスの他にバドミントンサークルが活動しており、不定期で各講座・教室が開催されています。

例を挙げますと茶道、華道、着付け、陶芸、手編み、パンの作り方、エアロビクス、ヨガ等々・・・まだまだあるようですね。詳しくは青少年ホームのHPをご覧ください。

北見市勤労青少年ホーム

ただし利用には39歳以下という年齢制限があり、本来私は年齢オーバーのため利用できません。指導者枠という形で硬式テニスサークルのみ参加させて頂いているのです。
そば打ち体験とか英会話教室とか料理教室とかヨガとか、年齢制限さえ無ければ参加したい講座がたくさんあるんですがね・・・。こればかりは仕方ありません。


いいや違う。

肉体年齢も精神年齢も20歳ならば、もはやその人間は20歳なのではないか?実年齢44歳とか関係ないのではないか?

そうか!私は少年だったのだ!
よし女子大生と一緒にエアロビ行ってくる!

初心者講習会?みたいなもの?的な感じ?のお知らせです。

3月末までの毎週土曜日19:00~22:00、北見市青少年ホームにて初心者・初級者の練習を行っています。
ラケットの握り方からラリー練習まで、レベルに合わせて何でもやりますよ。
参加料は無料です。ラケットが無い人にはお貸ししますので、用意するものは運動靴とジャージと飲み物だけで結構です。
ただし青少年ホームの利用資格が「39歳以下」となっておりますので、40歳以上の方は残念ながら参加できません。年齢オーバーの方は4月の屋外コートオープン後、我々のサークル「テニスチーム弾丸」にお申込みください。

先週の参加者は6名。他にも参加希望者が3~4名いますので、現在のところ多くても10名ほどでしょうか。
カーリングの3位決定戦を見たいのでお休みしますというメンバーもいましたが、そんな緩い感じで良いのです。遅刻も早退も自由なので、「ちょっとテニスでも始めてみよっかなー」と思った方は是非体験してください。

参加希望の方は上記の時間に青少年ホームに来てください。
質問などがありましたら、当ブログにコメントくださいませ。

道立体育館でトレーニングしてきましたよ。
少々時間があったので、軽い筋トレに加えてランニングマシーンで35㎞ほど走りました。

よし、これでさらにテニスすればフルマラソン完走だぜ!と張り切って夜の協会練習に参加したところ、膝を痛めてすぐ断念しました(・∀・;)
軽く痛めている左膝にサポーターを巻いていたせいか、今回は右足です。片足を痛めるとそれをかばって反対の足を痛めるというのは本当なのですね。
まあ症状がひどくなる前に止めたので、2~3日安静にすれば治るでしょう。もう肘を痛めたときの轍は踏みませんよ。

それにしてもトレーニングルーム通いをしている人は、みな良い身体をしていますね。
隣で走っていた若者などはムッキムキのパンパンで、胸板厚く肩幅広く、太腿なんか私のウエストくらいありましたよ。お前その足で何を蹴るねんと。腹を蹴られたら内蔵破裂する自信がありますよ。

そういえば数年前の道東都市対抗戦にムキムキスキンヘッドのおじさんが出場していたのを見て

「出るスポーツ間違ってるんじゃないか」
「殴った方が早く決着つくだろ」
「ラグビー場はあっちですよ」
「種目がテニスで良かった」

などと盛り上がっていたのを思い出しました。
テニスにはそんなムキムキ筋肉いらないもん!ま、負けてなんかないんだからねっ!

このページのトップヘ